PMシンポジウム2025に登壇させて頂きます:~中長期に企業価値を向上させ続ける実践ROICマネジメント オンデマンド配信2025/9/4 9:00~10/3 24:00
【講演概要】 企業は、現在では今まで以上にステークホルダーから中長期的での継続的な企業価値向上の実現が強く求められています。そのために、多くの企業が収益力向上のためROIC経営を実践し、成果に結び付けようとしています。 ROIC経営は、経営陣だけの課題ではありません。多くの...
日戸興史事務所
7月8日読了時間: 1分
ログラス経営企画サミット2025に登壇させて頂きます:日立&オムロンの元CFOが語る|企業価値向上のための事業ポートフォリオ戦略。2025/7/9 15:30~16:20
セッション参加者 西山 光秋氏 株式会社日立製作所 取締役 佐藤 克宏 氏 早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 日戸 興史 氏 元 オムロン株式会社 取締役執行役員専務 CFO兼グローバル戦略本部長 【講演概要】 企業価値向上は、終わりのない挑戦です。日立・オムロンの元...
日戸興史事務所
7月8日読了時間: 1分
ビジネス+IT バックオフィスDXカンファレンス 2024秋に登壇させていただきました:部分最適から全体最適のマネジメントへの変革ー企業価値/事業価値を上げ続ける実践ROICマネジメントー
2024/10/23 13:00~13:40 【講演内容】 企業は社会の発展(よりよい社会づくり)へのため、現在では今まで以上に、ステークホルダーから中長期的での継続的な企業価値向上の実現が強く求められています。 そのために、多くの企業が収益力向上のため実践しようとしている...
日戸興史事務所
7月8日読了時間: 1分
【アーカイブ配信中】JBpress変革の論点へホストとして登壇いたしました:ROIC経営の第一人者・元オムロンCFOの日戸興史氏がベンチマーク!丸井グループ、驚異の無形資産経営の全貌
<TOPICS> 丸井グループが見据える3つのパラダイムシフトとは? 三位一体のビジネスモデルと事業戦略~①小売、②フィンテック、③未来投資 丸井グループの目指す姿とKPI(PBR、ROIC)~企業価値の視点から 丸井グループの「無形資産」を活用したビジネス~他社を寄せ付け...
日戸興史事務所
7月8日読了時間: 1分
Corporate Performance & ESG Management 2024に登壇させていただきました:企業価値を上げ続ける全体最適なサステナビリティ経営と実践ROICマネジメント
【講演ポイント】 サステナビリティの重要性は年々高まり、ステークホルダーから企業への要請レベルも年々高くなってきています。多くの企業ではサステナビリティ取組によるコスト増の懸念から、収益とサステナビリティをどうバランスを取るのかを悩まれています。このような中で、サステナビリ...
日戸興史事務所
7月8日読了時間: 1分
PMI日本フォーラム2024に登壇させて頂きました:「部分最適から全体最適の経営へ ー中長期的に企業価値を創造/向上させ続ける実践ROICマネジメントー」
【講演概要】 企業は社会の発展(よりよい社会づくり)へのため、現在では今まで以上に、ステークホルダーから中長期的での継続的な企業価値向上の実現が強く求められています。 そのために、多くの企業が収益力向上のため実践しようとしているROIC経営を実践し、成果に結び付けようとして...
日戸興史事務所
7月8日読了時間: 1分